![]() |
今宿探険記 | top>>読み物のコーナー>>back>>next |
その場所からそんなに遠くないところで隊員たちは止まった。「この辺でいいっちゃない?」周りには木が生い茂っていたが、地面は比較的平らで、雲母混じりの土が広範囲に露出していた。みんなは腰をすえ、軍手の手で鉱石などを探しはじめた。(そうなんだよな、このためにここまで来たんだもんな。)わたしも作業を開始した。そういえばペグマタイト岩脈のときは『はがしてしまいたい』衝動にかられていたが、ここまでたくさん転がっているとありがたみが失われる。それでもはじめのうちは物珍しさで至る所を探し回っていた。主に雲母片が散らばっていたが、中にはそれが層状に重なっているものもあった。中学校の理科の教科書に載っていたものそのものである。今度はそれを崩してしまいたい衝動にかられてしまった。が、なんとなくもったいなかったのでするのはやめた。他にも石英の白い塊なども転がっていた。もう少し長い間変成を受けたら水晶になるのだろう。石英に雲母の層がくっついていて鈍い銀色の輝きを放っているものもあった。みんなはそんな石を袋に入れはじめたが、自分は袋を持っていなかったので1枚もらい、気に入ったものを入れていった。
しばらくするとおのおのに穴を掘ったり場所を移したりして珍しい石探しを楽しみはじめた。自分もはじめこそ「すごいものを発見してやる!」と意気込んでいたが、いろんな石を見ているうちに多少のものでは驚かなくなってしまった。すでに体力的にピークを超えていたこともあいまって、だんだん石からは注意がそれていった。そのころになると1人で「わーけわーからん」を繰り返しつぶやいていた。精神的にも疲れてきていた。辺りを見回してみるとやはり楽しそうに穴を掘ったりしている。カップのようなものを拾ってどんどん掘っている友人もいる。(よっぽど楽しいんだな。)…と、気付くと3人しか見当たらない。案内役の友人がいない。大の探険好きで抜群の方向感覚を持っている彼に限って迷うことはないだろうが、少し気になったのでみんなに呼びかけて探しに行くことにした。そして再び林の奥へと入って行く。たまに大声で叫んで呼んでみても返事はなかった。もう少し奥へ…。すると何か物音がするのでそちらのほうを見てみると人影が…。…彼だ。(聞こえてるなら返事してよ…。)ちょっと心配してしまったが、とにかく見つかったのでよかった。話によると1人でいいポイントを探していたらしい。どうやらそれが見つかったらしく、疲れている足を半分引きずりながらそこへ向かった。