![]() |
「ころん(*.-.)」の世界 | top>>back>>next |
はじめに:
このコンテンツはタグによるフォント指定をしています。Mac OSやネットスケープなど一部のブラウザではお楽しみいただけません。また、フォントがインストールされてない場合も正しく表示されません。ご了承ください。
目的:
このサイトの中でもしばしば登場する「ころん(*.-.)」。ちょっと恥ずかしいときなどに使うこの顔文字はフォントによってかなり表情を変える。普段はタグを用い、「MS
ゴシック」で表示させている。今回はできる限りたくさん(PCにプリインストールしてあるもの全て)のフォントを使い、表情をどう変化させていくのかを見ていくことにする。そしてそこから言えることを考察する。
方法:
フォントを指定するタグ「<Font Face="☆">★</Font>(☆にはフォント名、★にはフォントを変化させたい文字列(今回の場合は(*.-.))が入る)」を用い、ブラウザ上で表示させてみる。PCにプレインストールしてあるフォントを全て使用し、並べて表示させる。